ご訪問ありがとうございます。心と体&日々と人生を美しく豊かに整える自力整体ナビゲーター@東京オンラインの重本ちなみです。⇒プロフィール@HP
【今日はどんな日=整心法ダイアリー】
おはようございます。
2023年新しい年が動き始めていますね。
動くって、とても大切なことだと思います。
動くって、気持ちいいことです。
無理せずゆっくり気持ちよく自分のペースで動いていきます!
【自力整体クラス@オンライン・リアル教室通信】
自力整体も、動いていますね。
自力整体最新刊『すごい自力整体』も昨年12月に出版されました。
始めて続けるには、今が一番いいときの自力整体です。
自力整体って、言葉は聞いたことあるし、知っているけど、よくわからないという人が多いと思います。
自力整体本を一冊読むと、何となくわかってくるものがあります。
ぜひ最新刊を手にとって、読んでみてくださいね。
さて、新年なので、改めて、自力整体とは、について書きますね。
自力整体の正式名称は、自力整体整食整心法です。
自力整体は、3つの柱から成ります。
①自力整体実技(ボディケア)
②整食法(ライフスタイルケア)
③整心法(メンタルケア)
この3つをトータルで行うことで、自力整体の効果が最大限に発揮されます。
心身機能が向上してよく動けるようになりますし、それに伴って日々と人生の質も向上していきます。
体・食・心、この3つの柱は根っこのところで1つにつながっています。
最初の一歩は、どこから入っていってもOKです。人それぞれに入りやすい道があります。
①体を整えたら、自然と食と心が整います⇒(自力整体の実技)
②食を整えたら、自然と心も体も整います⇒(整食法)
③心が整うと、自然と食も体も整います⇒(整心法)
頭でっかちの人は、実技から。
体でっかちに人は、整食法から。
食でっかちの人は、整心法から。
(頭でっかちだった私は実技から始めました!)
最初の一歩から始めて3カ月続けてみることをオススメします!
プレゼンテーションスライド(全8枚)もよろしければ御覧ください。⇒をクリックすると次に進みます♪自力整体とは─────── ◇ ───────
女性のセルフケアのための自力整体整食整心法を一緒に始めて続けていきませんか。
オンラインクラスと対面クラス&個人クラスで、最新&最温の自力整体実技をナビゲートしています。
自力整体クラスの定期参加がオススメです。
体験参加をグループレッスンと個人クラスで受付中です。
初回体験後に、入会希望を承ります。
─────── ◇ ───────
【自力整体グループレッスンご案内】
※メルマガ読者・LINE公式友だちの方は体験参加費割引特典ございます。
オンラインクラス☆1月分☆
・https://www.reservestock.jp/page/event_series/59417
・日曜午前9時~10時30分⇒1/8・1/15・1/22
・日曜朝8時~9時30分⇒1/29
─────── ◇ ───────
☆自力整体リアル教室
・自由が丘クラス☆和室
⇒1/11(水曜午後)・1/18(水曜午前)・1/25(水曜午前)
※予約制・少人数制(1名~4名)・マスク着用して実技をします。
※目黒区在住在勤の方は体験参加費の割引特典ございます。
※オンラインクラスに先立つ体験参加としてもオススメです。
※1/11と1/25は広めの和室なので体験参加会としても開催します。
※体験参加後1カ月以内入会された方に参加特典ございます。
www.reservestock.jp
─────── ◇ ───────
グループクラスの日程が合わない、自分のペースで自力整体を始めて続けていきたい方は、自力整体個人クラスをご利用ください。
実技前のレクチャー&実技後のフォロー付きです。
単発または全4回(受講期間2ヶ月間サポート付き)回数券
または1ヶ月フルサポート(グループクラス参加+個人クラス参加+個別カウンセリング)を募集しています。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/8806
☆初回体験参加はオンラインで受け付けています☆
☆2回目以降は対面開催も可能です☆
◇自力整体個人クラス@東京・学芸大学駅最寄りほか◇
☆開催日程は月曜午前午後ほか調整可能です。
─────── ◇ ───────
【エトセトラ】
☆FACEBOOKページ⇒
https://www.facebook.com/jirikitokyo
ーーーーーーーーーーー
LINE公式を始めて、情報発信しています。
友だち登録よろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーー
☆ブログランキングに参加しています♪
よろしければ応援よろしくお願いします!
☆はてな読者募集しています♪
よろしければ登録よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーー
記事を読んでいただきありがとうございます。
気づきがあれば幸いです。
きょうもよい一日を!
ーーーーーーーーー