
おはようございます! いつもありがとうございます。心と体&日々と人生を美しく豊かに整える自力整体ナビゲーター@東京=重本ちなみです。
【今日はどんな日ダイアリー】
きょうの東京は暑いという予報が出ています。
最近は暑い日、涼しい日、いろいろで環境変化がすごいです。
暑がりの人、寒がりの人、冷え性の人、汗っかきの人、汗をかかない人、体調・体質も人それぞれで、
社会や会社の室温設定も、これが正解というのは、なかなかないというのが、正解なのだと思います。
私は寒がりというより、冷やすのが嫌で、温かいのが好きな人です。
自分の身は自分でまもる君。。。
そのために、私は、首回り、手首、足首、股関節は冷やさないように、ウォーマーをつけたり外したりして体温調節をしています。
かちかちのハードなガードよりも、ゆるっとしたソフトなガードがいいなと思っています。
夏と秋が行き交う今このときの季節を、美しく豊かにガードして、進んでいきます!
【マイ整食法実践日誌@昨日~今朝】
◇朝の体重50.8g・体脂肪率26.0%
◇筋肉量35.8g・水分量率52.0%
◇体内年齢34歳
◇朝食5:15(白湯・トマトジュース@自宅)・・・最近は朝食にトマトジュース系を飲んでいます。
◇昼食12:00(納豆・ナスとピーマンのナベしぎ・ご飯1杯@自宅)・・・起床後4時間は空腹が基本です。
◇夕食18:00(アサリとキャベツのパスタ・ゆで卵ときゅうりのサラダ・炭酸水@自宅)・・・夕食後はだらだら食べない空腹睡眠がいいですね。
【今日はどんな日ダイアリー追伸=自力整体クラス通信】
9月になって『じりき通信2021年9月号』が届きました。
最新の自力整体の知恵と情報が載っています。
自力整体の基本は、実技でリセットして、日常生活の姿勢と動きで整体をキープする、です。
では、どんな心構えで実技をして、どんな姿勢と動きで日常生活を生きればいいのか、
そのあたりのことが身にしみてよくわかるのが、『じりき通信』です。
今月号の「眠り上手になりましょう」は必読です。
生涯、女性ホルモンが出つづけるための眠り方・食べ方・過ごし方・働き方・生き方・実技の仕方がわかります。
さらに、今月号には自力整体パンフレットと自力整体教室2021年秋号DVDの申し込み用紙も同封されてました。
自力整体自宅実践派の方には、DVDが役立ちます。それも最新を見ながらするのがベストです。
・『じりき通信』は、自力整体を始めて続けて、心と体と人生をよりよく変えていきたい人にオススメの一冊です。
・自力整体公式ホームページから各自で直接申し込んでください。
・じりき通信の申込先(年6回発行・年間購読料3300円)⇒
【☆自力整体の会☆クラス日程☆ご予約方法】
自力整体をご一緒しませんか。
ただいま自力メルマガ読者の方はオンラインクラス体験参加費無料です。
入会希望の方は、自力面談@オンラインをして、住所等を伺って、入会を承ります。
入会後は、リアル教室参加もオーケーです
☆9月の会☆オンライン☆☆日曜午前3回☆祝日月曜1回☆次回は9月20日☆
https://www.reservestock.jp/page/event_series/59417
☆10月の会☆オンライン☆☆日曜午前5回☆早割受付中☆
https://www.reservestock.jp/page/event_series/53945
☆自由が丘和室☆水曜午前☆定員1名~4名☆次回は9月22日です☆
https://www.reservestock.jp/page/event_series/8209
★日程が合わない方や個人ペースで始めて続けていきたい方は個人クラス@金曜午前・午後もご利用ください。
☆個人クラス☆オンライン☆10月日程を受付中です☆
https://www.reservestock.jp/page/event_series/8806
個人クラスは120分間です。実技90分に加えて最初と最後のセルフチェック、自力整体ミニレクチャー、質問等の時間が加わります。
その方の体調や目標に合わせて、オーダーメイドの実技にすることも可能です。
例えば2コマ3コマ連続受講して、1日で整心法と整食法と呼吸法をセットで学ぶことも可能です。
【エトセトラ】
☆MYHP⇒https://www.jirikikko.com/
ーーーーーーーーーーー
☆ブログランキングに参加しています♪
よろしければ応援どうぞよろしくお願いいたします!
☆はてな読者募集しています♪
よろしければ登録よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーー
記事を読んでいただきありがとうございます。
気づきがあれば幸いです。
きょうもよい一日を!
ーーーーーーーーーーー