おはようございます!いつもどうもありがとうございます。心と体&日々と人生に気づきときっかけが得られる健康法=自力整体ナビゲーター@東京ブログです。
ほぼ日朝に【今日はどんな日】&自力整体教室・個人セッション日程&自力が本気で輝く情報発信しています。週末は【整える本】紹介しています。
【今日はどんな日?!】
今日は本領発揮する日です
今ここがホームだと
心身ともに人も自分も
なじんで落ち着いてきた
今日この頃ではないですか
本領発揮していきます!
今の誓いと予感を大切に、どうぞよりよき一日としてくださいね。
─────── ◇ ───────
【今日はどんな日】☆水無月☆本領発揮する日☆
【今日の月齢】☆6@乙女座☆
【今日の二十四節気】芒種
【今日の七十二候】腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)
────── ◇ ───────
【整体法のポイント】体に気を通す
【整食法のポイント】楽しんで食べる
【整眼法のポイント】遠くを見る
【整心法のポイント】本気を活かす
【呼吸法のポイント】全体で呼吸する
─────── ◇ ───────
さてさて、これをお読みのあなたは、今日どんな日にしたいですか。どんな日にしましたか。
・気づきや発見、ご感想やメッセージなど、よろしければコメント&ひとこと残していってくださいね!
→http://jirikikko.hatenablog.com/
→https://www.facebook.com/jirikitokyo
─────── ◇ ───────
【今日はどんな日ダイアリー】
☆祝☆水無月☆瑞々しい月の6月11日目。きょうの東京地方はきのうに引き続き晴れ。
私の今週は、カウンセリングの仕事もして、レポートも3つ提出して(通信制で精神保健を学んでいます!)、自力整体のナビもして、家ではジバニャン?!、フル活動した一週間でした。日々の凝りや疲れは、日々のプチ自力整体で解消して、おかげさまで、腰痛もほぼ完治しました。。。
私は自力整体大好きっこですが、自力整体オンリーオタクではありません。
私にも、自力整体ができない日、しない日もあります。
疲れているから、自力整体をしないのか、
疲れているから、自力整体をするのか、
はたまた、自力整体をしないから、疲れるのか。。。
まあ、結局は、できないというより、しない選択をしているわけですよね。
自力整体ナビゲーターをしていると、いろいろ思うこと考えること感じることがありますが、
やっぱり自力整体って、私に合っていると思うし、自力整体と出会えてよかったです。
なぜなら、日々、本領発揮感があるからです!
【整える本】
さて、週末は整える本を紹介しています。今日は『嫌われる勇気 -自己啓発の源流『アドラー』の教え』岸見一郎・古賀史健著です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478025819/jirikikko-22/
皆さんご存じの大ベストラーですよね。私はベストセラーってほとんど読まないんですが、縁あって読みました。
フロイト・ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称され?! 世界的名著『人を動かす』の名著D・カーネギーなど自己啓発のメンターたちに多大な影響を与えたアルフレッド・アドラーの思想を、青年と哲人の対話形式で著した本です。
─────── ◇ ───────
「嫌われる勇気」って、タイトルがインパクトがありますよね。
本の中には、「アドラー心理学は、勇気の心理学です」と書いてあります。
「あなたが不幸なのは、過去や環境のせいではありません。ましてや能力が足りないのでもない。あなたには、ただ〝勇気〟が足りない。いうなれば「幸せになる勇気」が足りてないのです」と。
いろいろと不満はあったとしても、このままの私でいることを選ぶのか、変える私を選ぶのか。
そう、だから、今ここから「幸せになる勇気」を持とうというメッセージが込められている本なんですよね。
─────── ◇ ───────
・フロイト的な原因論で生きるか
・アドラー流の目的論で生きるか
・なぜ人は変われるのか
・なぜ人は変われないのか
・自己肯定と、自己受容の違い
・他者信用と、他者信頼の違い
─────── ◇ ───────
読んでいて、はっとする言葉が散りばめられています。
この本を読んで何かを得ようというよりも、ぼんやりとした状態で頭を空っぽにしてリラックス状態で読むほうが、気づきや誓いが自然と得られるような気がします。
─────── ◇ ───────
「人は過去の原因に突き動かされるのではなく、自らの定めた目的に向かって動いていく」ものだという一文に、私はとても共感・共鳴しました。
病気の治し方や生き方、働き方、人とのつきあい方にも言えることですが、原因を知り気づいた上で、ならば自分は何のためにどうありたいか、どう動くのか、自ら決めて生きていくという目的論によって立って、私は日々生きたいし、実際、日々そうして生きていると思いました。幸せだなと。
しかし、以前のある時期までの私は、主に原因論によって立って生きていました。
でも、自力整体と出会って以降、目的論にシフトしたなあと、この本を読んで、再確認しました。ラッキーだったなと。
─────── ◇ ───────
・「与えられたものをどう使うか」、幸せになるヒントは、そこにあるんだとも思いました。
─────── ◇ ───────
原因論から目的論にシフトして、本領発揮して日々と人生を生きたい方にオススメの一冊です!
─────── ◇ ───────
【日々一新&人生一新サポートご案内】
・基本自力で、他力も活かして生きたい方々に向けて、自力整体・呼吸法・カウンセリングで日々一新&人生一新サポートしています。
・東京目黒(学芸大学・自由が丘)で、女性のセルフケアのための自力整体教室と呼吸法クラスを開催しています。
◆自力整体教室と呼吸法クラスで参加者募集しています◆
・6月7月日程&HPでの予約はこちらから
⇒http://www.jirikikko.com/fwd3/classnittei
・リザーブストックでの予約はこちらから
⇒http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5059
【自力整体教室&呼吸法クラスご案内】
・自力整体☆日曜午前・6/12(日)@東京目黒・学芸大学・和室☆明日です!☆
⇒http://www.reservestock.jp/page/event_series/8165/
・自力整体☆水曜午前・6/15(水)@東京目黒・自由が丘・和室☆来週です!☆
⇒http://www.reservestock.jp/page/event_series/8209/
【個人セッション(自力整体・呼吸法・カウンセリング)】⇒お問い合わせください。
【出張自力整体】承ります☆⇒お問い合わせください。
─────── ◇ ───────
【追伸ダイアリー&自力整体教室通信】
次の自力整体クラスは明日、日曜午前クラス@学芸大学センター6月12日、午前9時30分開始です。
その次は6月15日・水曜午前@自由が丘スタジオで、午前10時開始です。
新自力整体をみんなで一緒にゆっくり実践していきます。
体験参加、ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
・クラス参加は完全予約制です。予約された方のお席等を準備してお迎えしています。
・出欠のご連絡はどうぞお早めに、各クラスとも前日18時まで受け付けています。
─────── ◇ ──────
【さらに追伸】
教室参加の方は、実技で使うタオルを、輪っかタオルにしてきてください。
自力整体の効果がアップします。
なくても、それなりにできますが、なければ、それなりの効果です。
─────── ◇ ───────
輪っかタオルの販売もしていますので、お問い合わせください。
頼んで作ってもらいました。ソフトでナチュラルな仕上がりが気に入っています。
・全長180センチ・幅29センチのダブルガーゼ素材(色は薄桃色)1300円・・・残りわずか。。
・全長178センチ・幅29センチのサラシ素材(色はローズピンク)1300円・・・在庫あります!
教室で無料貸出もしています。お問い合わせください!
『じりき通信』で『裸眼のススメ』読者の方は、プレゼントしています。
応募締め切りは6月末です。こちらもお問い合わせください!
─────── ◇ ───────
記事を読んでいただきありがとうございます。
気づきがあれば幸いです。きょうもよい一日を!
─────── ◇ ───────
・このブログ記事を『自力応援メルマガ』にして、ほぼ日朝に配信しています。
・よろしければ読者登録よろしくお願いします!
─────── ◇ ───────
☆自力整体最新刊本⇒『裸眼のススメ』⇒
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4865640452/jirikikko-22/ref=nosim/www.amazon.co.jp
⇒私の教室でも購入できます!
☆ベストワン人気記事⇒jirikikko.hatenablog.com
☆自力整体教室@東京に参加希望の方は⇒jirikikko.hatenablog.com
☆私のホームページ⇒www.jirikikko.com
☆自力整体公式サイト⇒www.jirikiseitai.jp
─────── ◇ ───────
・「自力整体@東京はてなブログ~今日はどんな日通信」では読者を募集中です♪
・よろしければ読者登録よろしくお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
─────── ◇ ───────
・ブログランキングに参加しています♪
・よろしければ応援どうぞよろしくお願いいたします!